824件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-09 令和 4年第10回定例会(第 1日12月 9日)

続きまして、7款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、2目その他償還金につきましては、令和年度国民健康保険災害等臨時特例補助金実績に基づき、返納金を14万8,000円増額するものでございます。  8款予備費につきましては、財源調整のため、61万6,000円を増額するものでございます。  国保会計については以上でございます。  

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

支出におきましては、新型コロナウイルス感染症対策として、ワーケーションスペース新設など当該施設整備に係る建設改良費が723万円、企業債償還金が80万4,000円で、合計803万4,000円でございました。  なお、当年度処理欠損金7,686万5,000円の処分につきましては、承認後にその額を欠損金として処理することといたしております。  

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

支出につきましては、平成28年度に町から借り入れた長期借入金償還金でございます。なお、資本的収入額資本的支出額に対し不足する額3,283万円は、当年度分損益勘定留保資金で補填するものでございます。  以上でございます。 ○議長浜中 武仁君) 説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。質疑はありませんか。              

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

資本的支出では、企業債償還金414万2,000円、長期借入金償還金500万円の914万2,000円を予定しています。  続きまして、議案第17号、令和年度湯梨浜町水道事業会計予算です。  事業収益を2億5,122万4,000円見込み事業費用を2億3,107万1,000円とし、2,015万3,000円の収益を予定しています。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第4号) 本文

見直し内容は、金額を引き上げ、融資と補助を組み合わせて支援するとし、日本政策金融公庫が1,000万円を無利子で融資し、国と地方自治体が折半して償還金負担するとされていますが、地方自治体財源負担を新たに求める仕組みとなっているため、全国知事会支援財源全額国費負担を求めているようです。

伯耆町議会 2021-09-17 令和 3年 9月第 4回定例会(第3日 9月17日)

こうした多彩な事業を大胆に実施されましたが、財政運営に際しては従来の有利な起債である過疎債合併特例債に加え緊急防災減災事業債緊急自然災害防止対策事業債公共施設等適正管理推進事業債など元利償還金に対し地方交付税に算入される事業債を活用することにより実質公債費比率など財政指標が改善され、健全な財政運営がなされております。

湯梨浜町議会 2021-09-10 令和 3年第 8回定例会(第 1日 9月10日)

資本的支出では、建設改良費原水施設工事費で1,072万5,000円、配水施設工事費で5,880万4,000円、企業債償還金は2,823万3,000円で、支出合計9,776万2,000円でございます。資本的収入額資本的支出額に不足する額につきましては、過年度分損益勘定留保資金当年度分消費税資本的収支調整額で補填をいたしました。

伯耆町議会 2021-09-06 令和 3年 9月第 4回定例会(第1日 9月 6日)

事業実施に際しては、従来の有利な起債である過疎債合併特例債に加えて、緊急防災減災事業債緊急自然災害防止対策事業債公共施設等適正管理推進事業債など、元利償還金に対し地方交付税に算入される事業債を活用することにより、実質公債費比率など財政指標が改善され、健全な財政運営がなされている。今後も引き続き、職員一丸となり、現在の健全性を維持するよう期待するものである。  

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

この過疎対策事業債充当率は100%であり、その元利償還金の70%は普通交付税基準財政需要額に算入されることとなっております。  その対象事業としては、これはハードとソフトとあるわけでありますが、ハード事業については、産業振興施設等交通施設厚生施設教育文化施設等新設・改築・修繕事業などが対象となっております。

北栄町議会 2021-06-10 令和 3年 6月第5回定例会 (第 7日 6月10日)

また、一般会計元利償還金は、今後、緩やかに減少していく見込みですが、下水道事業債への繰出金は、元利償還金がピークを迎え、しばらく横ばいが続く見込みであります。今後も特別会計歳出削減歳入確保取組による繰出金の抑制と一般会計事業債の借入れに対して注意するとともに、可能な限り財政調整基金を減らさないよう財政規律に努め、将来負担に備える取組が必要であると考えております。  

湯梨浜町議会 2021-06-10 令和 3年第 6回定例会(第 1日 6月10日)

支出につきましては、平成28年度に町から借り入れた長期借入金償還金でございます。  なお、資本的収入資本的支出額に対し不足する額6,933万9,000円は、当年度分損益勘定留保資金で補填するものでございます。以上でございます。 ○議長浜中 武仁君) 説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。質疑はありませんか。              

北栄町議会 2021-06-09 令和 3年 6月第5回定例会 (第 6日 6月 9日)

過疎債を活用した場合は、借金のうち元利償還金の70%が地方交付税として国から交付されます。その過疎対策事業に対する各種財政措置を受けるためには、過疎計画を策定することが必要となっております。過疎計画の策定の基本的な考え方といたしましては、昨年策定いたしました第2次北栄まちづくりビジョンと第2期北栄まち・ひと・しごと創生総合戦略考え方に基づき計画を策定していきたいと考えております。

北栄町議会 2021-06-04 令和 3年 6月第5回定例会 (第 1日 6月 4日)

最後に、22節償還金、利子及び割引料に14万6,000円追加いたします。これは、令和年度ワクチン接種体制確保事業補助金返還金でございます。国から概算として476万円を受け入れておりましたが、実績が461万4,000円でしたので差額を返還するものでございます。財源といたしましては、返還金を除き、全額国庫補助金が充てられるものでございます。以上でございます。

湯梨浜町議会 2021-03-18 令和 3年第 3回定例会(第14日 3月18日)

補正の主な内容は、令和年度に交付されました鳥取県子ども・子育て支援事業費補助金について、実績額の確定により生じました償還金95万3,000円、新型コロナウイルスワクチン予防接種事業において国庫補助金追加交付に伴い、ワクチン接種体制整備に必要なシステム改修など、追加で実施するために必要な経費100万円、減債基金への積立金400万円などを計上いたしたところでございます。  

北栄町議会 2021-03-10 令和 3年 3月第3回定例会 (第 8日 3月10日)

過疎債対象事業費に対する充当率は100%で、後年度に発生します元利償還金の70%は普通交付税基準財政需要額に算入され、市町村にとっては他の起債に比べて大変有利な起債ということには間違いありません。ただし議員御指摘のとおり、有利な起債といえども事業費の30%は一般財源等負担しなければならないということも間違いありません。

北栄町議会 2021-03-04 令和 3年 3月第3回定例会 (第 2日 3月 4日)

また、22節の償還金、利子及び割引料過年度分精算金の分として64万3,000円を計上しております。令和年度受入額実績を上回ったということで返還ということで計上いたしております。  次の6目生活困窮者自立支援費ですが、12節の家計相談支援事業委託料に14万5,000円を計上いたしております。これは、対象者が増えたことによるものでございます。